2021年の積立NISAの運用報告です。 トータルリターン 年 前年末評価金額 累計買付金額 評価金額 トータルリターン(円) トータルリターン(率) 2021年 936,865 399,996 1,619,992 +283,131 +21.17% 2020年 441,809 399,996 936,865 +95,060 +11.29% コロナ禍にも関わらず2020年と比べて大きくリターンしてます。ありがとうございます。 しかし相変わらず端数の4円の使い方が分からない… 注: 積立NISAは2019年からやっていますが、それ以前にやっていた通常の NISA の売却も行っているので、表には含めていません。 保有ファンド SBI証券で積立を行っていて、下記ファンドに投資しています。 ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド SBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンド 2021年の途中までは、 ニッセイ外国株式インデックスファンド と ニッセイTOPIXインデックスファンド に50:50の割合で投資してたのですが、 TOPIX の伸びが全然良くなかった ので、TOPIX の投資割合を減らして、 SBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンド にも投資するようにしました。 リターンだけを求めたら日本株に投資するのは悪手かもしれませんが、日本に住んで日本の企業で働いている以上、日本株も応援したい気持ちもあるので、少しは日本株に投資しています。 クレジットカード積立 2021年から三井住友カード(NL)を使ってクレジットカード積立を行っています。 積立額の0.5%分のVポイントが付与 されます。微々たる額ですが「ちりも積もれば山となる」精神でやっていきます。 あと、三井住友カード(NL)は コンビニでタッチ決済すると5%のVポイントが付与 されるので、コンビニでも使っています。 ただ、まだVポイントで投資できないので注意です。 以下 三井住友カードのQ&A からの引用です。 Q, 貯まったVポイントで投資はできますか? A, いいえ、現在はできません。2022年春~夏にスタートする予定です。 投資できるようになるまでコツコツ貯めていきます。