ついに見てきました。
集中して観たいからTOHO シネマズ六本木ヒルズの「プレミアボックスシート」で見ました。普段腰が痛くなるのですが、この席だと全然平気でした。横の人との間に仕切りがあるし、荷物を置く場所もあるので、ちょっと高いですが毎回この席で見たいですね。
この後ネタバレありです。ご注意ください。
前作「スパイダーマン:ファーフロムホーム」の直後から始まり、ミステリオ殺しの嫌疑をかけられ事情聴取されますが、そこでメイおばさんや MJ が弁護士を要求します。
そしてなんと腕利きの弁護士としてデアデビルのマット・マードックが出てきます!「まじかよ」って思わず言ってしまいました…開始15分でいきなりデカいのぶち込んできやがったな…
(デアデビルは途中までしか見てないから、全部見よ…)
マット・マードックは昼は盲目の弁護士、夜はデアデビルとしてヒーロー活動しているキャラクターで Netflix で放送されていたテレビシリーズの一つです。詳細は
こちらの記事を見てほしいですが、Netflix の放送が終わって2年経つと他の作品にも出られる契約になっており、満を持して MCU の映画にも合流してきました!
ホークアイには既にデアデビルのキングピンが出演してますし、デアデビル以外のテレビシリーズのキャラクターの出演も今後もどんどん増えそうで楽しみですね!
話はスパイダーマンに戻りまして…
今作の見どころはやっぱりトビーピーターとアンドリューピーターの登場ですよね!
アメリカでは先に上映しているのでYouTube のサムネとかで盛大にネタバレされてましたが、やはり実際に登場するところを見ると興奮しますね!
3人それぞれの特徴あるスウィングや構えのポーズがめちゃめちゃカッコいいし、スパイダーマン同士の雑談なんて面白すぎるでしょ。
個人的にツボだったのは、全員スパイダーマンだから区別するために番号を振るんですが、アメイジング2で終わったアンドリューピーターが「ピーター3」になって自虐的に「スリー!」って叫ぶ顔です笑。あの顔を思い出す度にニヤニヤしてしまいますね笑。
アンドリューピーターは、アメイジング2で助けられなかったグウェンの後悔を今回同じシチュエーションのMJを助けられて本当に良かった。あそこで涙腺崩壊しました。アメイジング3を作るのならば、このマルチバースの経験を経たアンドリューピーターを描いてほしいですね。
トビーピーターは、老けましたね笑。スパイダーマン1作目は20年前だから仕方のないことだけど、ちょっと寂しいですね。腰をいたわるおじさんスパイダーマンかわいいです。
いや~、めちゃめちゃ面白かったので、また劇場で観たいです。
今後の展開は、ヴェノムや黒人スパイダーマンのマイルズの伏線もしっかり張ってありますし、
トムホピーターはまだ続くので、楽しみで仕方ないですね!