Olive のクレジットカードが届いた

2022年11月20日に受けたTOEICの結果がWebで発表されました!
結果は、905点でした!内訳はリスニング490点、リーディング415点です。
2021年に受けた時は、875点だったので30点上がりました!900点を目標にしていたので、ギリギリクリアです!
前回のスコアの内訳は覚えてないのですが、リスニングがあまり取れていなかった気がします。なので、今回はリスニングのトレーニングを重点的に行いました。具体的には
を行いました。リスニングで495点中490点取っているので効果はしっかり出てると思います。模試は試験の直前1週間だけやっただけなので、ほとんどシャドウイングの効果が大きいですね。発音を良くしていきたいのでこれからも続けていこうと思います。
模試はTOEIC独特の世界観を知るのによかったと思います。音声教材もあるのでシャドウイングにも使えます。スタディサプリで関正生先生のファンになったので、世界一わかりやすい TOEICテストの授業を買いました。Part1~4をカバーしているので良いです。本当に世界一わかりやすいか知りません。CDが上手く読み込めなくて焦りましたが、abceed というアプリで音源をダウンロードできたので良かったです。
文法問題は、新TOEIC TEST 文法 特急2 急所アタック編を寝る前にちょっとずつ解いてました。文法クイズみたいな感覚でずっとやってました。これは2ですが、1はやってません。
あと、相変わらず分からない単語が結構あったので、ボキャビルは更に進めていかないといかんなと思いました。でも、単語は永遠の課題かな~と思います。母国語の日本語でさえ知らない単語はたくさんあるので。
TOEIC900点の人ってもっとペラペラしゃべれると思っていましたが、私は全然ペラペラではありません。オンライン英会話でも言いたい事の1/3も伝わりません。とはいえ、点数は勉強のモチベーションにもなるし、上がると嬉しいです。
次は、スピーキング・ライティングのテストも受けてみようかなと思います。