Olive のクレジットカードが届いた

イメージ
2023年3月1日から申し込み開始した Olive を当日に申し込んで、今日クレジットカードが届きました~ JCBザ・クラス修行中の身なので新規のクレジットカード発行はしないでおこうと思ってたんだけど、気づいたら発行してました。 初年度無料なのでゴールドかプリファードでもいいかと思ったのですが、(今のところ)アップグレード、ダウングレードはできずに一回解約して、新しいカードを契約する必要があるようなので、ノーマルにしました。 基本的な機能は三井住友カード(NL)と変わらないんだけど、いくつかオリジナルの特典があります。個人的には 給与受け取り特典で毎月200Vポイント SBI証券で投信買い付けでポイント還元率+0.5% SBI証券の保有資産評価額が30万円以上でポイント還元率+1% あたりが適用されそう。嫁ちゃんにも発行してもらうと更に+1%か… コンビニではJCBを使う予定なので、SBI証券+サイゼリヤ専用クレジットカードになりそうです。

2022年11月TOEIC結果

2022年11月TOEIC結果

2022年11月20日に受けたTOEICの結果がWebで発表されました!

結果は、905点でした!内訳はリスニング490点、リーディング415点です。

2021年に受けた時は、875点だったので30点上がりました!900点を目標にしていたので、ギリギリクリアです!

振り返り

前回のスコアの内訳は覚えてないのですが、リスニングがあまり取れていなかった気がします。なので、今回はリスニングのトレーニングを重点的に行いました。具体的には

  • シャドウイング
  • 模試

を行いました。リスニングで495点中490点取っているので効果はしっかり出てると思います。模試は試験の直前1週間だけやっただけなので、ほとんどシャドウイングの効果が大きいですね。発音を良くしていきたいのでこれからも続けていこうと思います。

模試はTOEIC独特の世界観を知るのによかったと思います。音声教材もあるのでシャドウイングにも使えます。スタディサプリで関正生先生のファンになったので、世界一わかりやすい TOEICテストの授業を買いました。Part1~4をカバーしているので良いです。本当に世界一わかりやすいか知りません。CDが上手く読み込めなくて焦りましたが、abceed というアプリで音源をダウンロードできたので良かったです。

文法問題は、新TOEIC TEST 文法 特急2 急所アタック編を寝る前にちょっとずつ解いてました。文法クイズみたいな感覚でずっとやってました。これは2ですが、1はやってません。

あと、相変わらず分からない単語が結構あったので、ボキャビルは更に進めていかないといかんなと思いました。でも、単語は永遠の課題かな~と思います。母国語の日本語でさえ知らない単語はたくさんあるので。

最後に

TOEIC900点の人ってもっとペラペラしゃべれると思っていましたが、私は全然ペラペラではありません。オンライン英会話でも言いたい事の1/3も伝わりません。とはいえ、点数は勉強のモチベーションにもなるし、上がると嬉しいです。

次は、スピーキング・ライティングのテストも受けてみようかなと思います。

このブログの人気の投稿

ラグジュアリーカードの優待でケンズカフェ東京のガトーショコラを買った

生活習慣改善のため Apple Watch SE を買った

Amazon プライムデーで買ったモノ